お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間 9:00〜17:00(日曜・祝日除く)

メールでのご依頼・お問い合わせ

お問い合わせ・無料相談

サラリーマンが手取り収入を増やすためにできること

転職や昇進などの働く環境の変化により、年収が増えたり減ったりされるサラリーマンの方は少なくないのではないでしょうか。

年収が変化すると、「思っていたよりも実際に貰える金額が少なかった」と感じることもあるかもしれません。

今回はサラリーマンの方が手取り金額を増やすためにできることについてご紹介します。

年収とは

そもそも年収とは、給与明細の「総支給額」に記載されている金額の1年分を合計した金額のことを指します。

「年収」は、その金額すべてを受け取れるわけではありません。ここから税金や社会保険料が差し引かれたあとで残った金額が実際に受け取れる金額、手取り給与の額となります。

ですので、手取り金額を増やすためには給与から差し引かれてしまう金額を少なく抑えることが大切になります。

節税をするためには

給与から差し引かれる金額を減らす、すなわち節税を行うためには所得控除の活用が必須です。

控除を活用することで、所得税や住民税を計算する際に用いられる「課税所得」の金額を減らすことができ、これが節税へと繋がります。

給与などの収入から給与所得控除を差し引いた金額が給与所得です。給与所得控除の金額は、給与などの収入の金額に応じて段階的に定められています。

所得控除は現在15種類用意されており、条件に当てはまる場合に控除の適用を受けられます。

控除の内容については上記のリンク先の記事にてご確認ください。

サラリーマンの場合には、医療費控除扶養控除住宅ローン控除などが活用できる代表的な控除に当たります。

また、サラリーマンの場合はiDeCoを活用することで節税が可能です。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、積み立てた金額が小規模企業共済等掛金控除として全額所得控除の対象となります。原則60歳まで途中の引き出しや脱退ができない点など注意は必要ですが、活用することで大きな節税効果を得られます。

さらに、NISAつみたてNISAを活用すると株式や投資信託などで金融商品から得られた利益に対する課税が非課税になります。損失が出てしまう可能性もありますが、使い方次第ではNISAやつみたてNISAも手取り金額を増やす方策の一つとなるでしょう。

まとめ

  • 年収はすべてを受け取れるわけではない
  • 手取り金額を増やすには給与所得から差し引かれる金額を減らす
  • 所得控除やiDeCo、NISAなどの制度を活用する
お問い合わせ・無料相談

お見積りのご依頼やそのほかのお仕事のご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜17:00(平日)
※ 電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。

コラムときどき雑記Column and Blog

寄付金と類似金の定義について

寄付金の定義 寄付金とは、寄付をする側に任意性があり、直接的な見返りなく提供された金銭のことです。見舞金や拠出金も寄付金に含まれます。 寄付金に該当しないもの(類似金)の定義 寄付行為に類似している、或いは寄付金名義の支 […]

法人への遺産相続について

遺産を法人へ相続させる場合 通常の遺産相続の場合、法定相続人である親族などが対象になります。では、法人の場合はどういった違いがあるのでしょうか?法人は法律上、相続権を持っていないため、遺産相続の際には、贈与という形をとる […]

印紙税について

印紙税とは 印紙税とは、契約書や領収書などを作成した際に納付しなければならない税金のことです。 印紙税は、印紙税法によって「課税文章」に定められている文章を作成した際に納付する必要があります。ただ、「課税文章」に該当して […]

すべてみる