クラウド会計クラウド会計でよくあるご質問Faq
クラウド会計でよくいただくご質問をまとめています。
お問い合わせの前にご覧ください。
- 依頼するかまだわからないのですが、まずは話だけすることはできますか?
- はい、もちろん可能です。ぜひ無料相談を利用ください。
- クラウド会計はどんなものを導入した方がいいでしょうか?
- 御社にあう最適なものをご提案します。数々のクラウド会計ソフトの中で、御社にあった会計ソフトをご提案します。すでに導入済みの場合は、そのままでいいか、さらに適したものがあるかご相談に応じます。
- クラウド会計はどの会計事務所に相談しても同じに見えます。御所に依頼するメリットはありますか?
- 当事務所はクラウド会計導入支援で、多数の実績がございます。低価格高品質を実現した、当事務所の圧倒的な業務効率化をぜひ実感してください。
- 決算のみの依頼も可能ですか?
- 年1回の確定申告のご依頼も対応させていただいております。申告期限間近であっても対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
- 自分でクラウド会計を導入して操作方法などを覚えたいのですが、教えてもらうことは可能ですか?
- はい、会計ソフトの操作方法や初期設定についてもご相談可能です。当事務所はfreee認定アドバイザーでもありますので、使用方法や数字の見方など分かりやすく丁寧にお話させていただきます。
- 対応エリアはどこまででしょうか?
- 当税理士事務所では原則、日本全国のご依頼をお受けしております。お気軽にご相談ください。
- 丸投げしたいのですが、対応してもらえますか?
- 領収書やレシートをすべてご提示いただき当事務所で会計ソフトへ入力を行うお任せプランもございますのでお任せ下さい。
- 期の途中からでも依頼は可能ですか?
- 明らかに決算に間に合わないと判断される場合を除きまして、いつでも確定申告を含むご依頼が可能です。余裕を持った決算のため、お早めのご相談をおすすめ致します。
- 現在使用している会計ソフトからの移行は可能ですか?
- 市販のすべての会計ソフトから移行・変更が可能です。現在使用している会計ソフトからデータを出力しまして、新たにクラウド会計への導入・設定をお手伝いさせて頂きます。
- 現在の顧問税理士からの変更はどうすれば良いでしょうか?
- 現在の顧問税理士への連絡、資料・データの引き継ぎ等を含めまして、当事務所で対応をさせて頂きます。
- 土日や夜間の対応は可能ですか?
- 当事務所では、メール・チャットでのご相談は24時間対応となっており、順次ご回答させて頂いております。ご訪問・お電話につきましても都度、承らせて頂きまして、土日・夜間の対応も可能です。
コラムときどき雑記Column and Blog

合資会社のメリットとデメリットについて
合資会社とは 合資会社とは、有限責任社員と無限責任社員の両方で構成されている会社のことです。 最小1人から設立することのできる、株式会社などと違い、合資会社は最小2人から設立が可能です。 合資会社は、(資)と表記されます […]

株式会社、合同会社、合資会社、合名会社、それぞれの特徴について
法人とは 法人とは、自然人以外のもので、法律上の権利・義務の主体とされるものです。 現在日本では、会社法で株式会社、合同会社、合資会社、合同会社の4つの設立が認められています。有限会社は、新規設立ができなくなっており、2 […]

株式会社を設立するための流れと必要な費用について
今回は、株式会社を設立するための大まかな流れと設立に必要な費用についてご紹介していきます。 会社設立の流れ 株式会社を設立するには、以下の流れになります。 会社概要を決める 定款の作成・認証 資本金を支払う 登記申請書類 […]