クラウド会計サービスの流れFlow
ご契約までの流れ

お問い合わせ
お客様情報、ご希望プラン、決算時期、事業開始年、お打合せの希望をご連絡ください。

無料相談
事業内容、お悩み、問題点、ご要望、事業展望などをヒアリングさせていただきます。

ご契約
サービス提案、お見積り、契約書を提示させていただきます。ご納得いただけましたら、ご契約後サービス開始となります。
ご契約後の流れ
-
経理
クラウド会計ソフトを使用して記帳、データ入力、領収書管理、請求書発行、振込、入出金管理を行います。(スーパーライト、ベーシックプラン、人事給与プランではご自身で行っていただきます。)
-
データチェック
お客様のご記帳内容に誤りがないか確認をさせて頂きます。記帳内容で不備や不足がございましたら、質問や修正をさせて頂きます。
-
決算・確定申告
お客様にご記帳頂きました内容を基に当事務所で税額を計算し、決算書を確定致します。確定申告につきましては、当事務所で必要となる申告書を全て作成させて頂き、電子申告による対応をさせて頂きます。必要に応じて質問にご回答頂く以外、お客様の作業はございません。
-
納税
納税につきましては、お客様によるご対応となり、税目に応じて、納付書・インタネットバンキング・ATM・口座引落・クレジットカードによる納付が可能となっておりますが、納付書以外の納付をご希望のお客様は、一定のお手続きが必要となります為、事前にご相談をお願い致します。
コラムときどき雑記Column and Blog

キャッシュレス決済における紙の領収書の保存について
2020年10月に電子帳簿保存法の改正が行われました。 電子帳簿保存法の概要と2020年10月の改正内容については、以下の記事で解説しています。 今回はキャッシュレス決済における領収書の取り扱いについて解説します。 キャ […]

損金不算入と「費用・経費」と「損金」の違いについて
損金不算入とは 損金不算入とは、法人税において、会計上は費用となるが税法上は損金にならない仕組みのことです。 費用・経費と損金 まずは、「費用・経費」と「損金」の定義を確認していきましょう。 「費用・経費」も「損金」も、 […]

2021年4月から強制適用?「収益認識に関する会計基準」について
これまで企業の収益の認識について、会計原則により「売上高は、実現主義の原則に従い、商品等の販売又は役務の給付によって実現したものに限る」とされており、具体的な基準は導入されていませんでした。 しかし、2018年に「収益認 […]