お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間 9:00〜17:00(日曜・祝日除く)

メールでのご依頼・お問い合わせ

お問い合わせ・無料相談

簿外債務の概要とM&Aにおける注意点

簿外債務とは

簿外債務とは、帳簿に載っていない債務のことで、貸借対照表に計上されていない債務のことを指します。

貸借対照表に計上されていませんが、不正会計ではありません。会計の簡略化が認められている中小企業などでは、簿外債務は珍しいものではありません。

簿外債務の種類

簿外債務の代表的なものとして、下記のものがあげられます。

  • 買掛金
  • 未払いの残業代
  • リース債務
  • 賞与引当金
  • 退職給付引当金

取引先との取引で生じた代金のうち、支払いの済んでいない買掛金は、簿外債務のひとつとなり得ます。

中小企業などではサービス残業による未払いの残業代が発生しているケースが多くあり、簿外債務になりやすいものの一つです。

賞与引当金、退職給付引当金はそれぞれ将来支払う予定の賞与・退職金ですが、かつての税制改正により損金計上が認められなくなりました。そのため、実務処理が疎かになってしまい、簿外債務となってしまう可能性が高いです。

簿外債務で困ることとは

ここまで簡単に簿外債務の概要と種類についてお伝えしてきました。では実際、簿外債務によって困ることとは何なのでしょうか?

もっとも考えられる事例としては、M&Aにおける買い手側の損があげられます。

近年、M&Aが活発になり、大企業だけでなく中小企業でもM&Aが行われるようになっています。M&Aによって企業を買収する場合、買収を行う側は、買収する企業の財務状況を事細かに調べ、M&A実施の有無を判断します。

この判断を行う際に貸借対照表が重要な役割を担ってきます。貸借対照表で企業のお金の流れを調べ、健全か健全でないのか、M&Aを行った場合に期待するパフォーマンスを発揮してくれるのかを判断します。

ですので、簿外債務がたくさんある場合、貸借対照表には載っていない債務があることになり、M&Aの買い手側の企業にとっては、損をする可能性が高まります。M&Aを行う際には、買い手側は簿外債務の存在に留意し、慎重に判断しなければなりません。

一方、M&Aにおける売り手側としては、少しでも企業価値を高くするために、貸借対照表をよく見せようとします。そのために、簿外債務が発生してしまうこともあるのです。

M&Aにおいて、譲渡後に簿外債務が発見された場合などでは、契約違反となり訴訟に発展するケースもあります。意図的であるにせよ無いにせよ、簿外債務の存在には十分に注意を払う必要があると言えそうです。

まとめ

  • 簿外債務とは、貸借対照表に計上されていない債務のこと
  • 貸借対照表に計上されていないとはいえ、不正会計にはあたらない
  • 簿外債務は、M&Aにおいて重要な意味を持つことがある
お問い合わせ・無料相談

お見積りのご依頼やそのほかのお仕事のご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜17:00(平日)
※ 電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。

コラムときどき雑記Column and Blog

寄付金と類似金の定義について

寄付金の定義 寄付金とは、寄付をする側に任意性があり、直接的な見返りなく提供された金銭のことです。見舞金や拠出金も寄付金に含まれます。 寄付金に該当しないもの(類似金)の定義 寄付行為に類似している、或いは寄付金名義の支 […]

法人への遺産相続について

遺産を法人へ相続させる場合 通常の遺産相続の場合、法定相続人である親族などが対象になります。では、法人の場合はどういった違いがあるのでしょうか?法人は法律上、相続権を持っていないため、遺産相続の際には、贈与という形をとる […]

印紙税について

印紙税とは 印紙税とは、契約書や領収書などを作成した際に納付しなければならない税金のことです。 印紙税は、印紙税法によって「課税文章」に定められている文章を作成した際に納付する必要があります。ただ、「課税文章」に該当して […]

すべてみる