お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間 9:00〜17:00(日曜・祝日除く)

メールでのご依頼・お問い合わせ

お問い合わせ・無料相談

電子帳簿保存法の概要と2020年の改正内容について

電子帳簿保存法とは

電子帳簿保存法とは、国税帳簿書類の電子データでの保存を認める法律です。「電子計算機を使用して作成する国税関係帳簿書類の保存方法等の特例に関する法律」が正式名称です。

1998年に制定され、紙媒体の書類を電子化して保存することが認められるようになりました。その後、何度か改正され現在に至っています。

電子帳簿保存法の概要

電子帳簿保存法は、会計帳簿において保存すべき書類を電子データで保存することを認める制度です。

導入するためには、管轄の税務署長の事前承認が必要となります

電子データで保存を行うと、管理の手間が省ける反面、対象データを改ざんすることが容易になってしまうというリスクがあります。

そこで、データが改ざんされていないことを証明するものとして、タイムスタンプという方法が取られてきました。

データにタイムスタンプが付与されると、それ以降は変更されていないデータであることが証明されます

そして、2020年10月に改正された電子帳簿保存法では、このタイムスタンプに関する部分に変更が加えられました。

電子帳簿保存法のタイムスタンプ

2020年の改正前は、以下の2つの保存方法が認められていました。

  1. 発行者のタイムスタンプが付された電磁的記録を受領した場合、受領者側がデータの受領後、遅滞なくタイムスタンプを付与
  2. 改ざん防止等のための事務処理規定を作成し運用

これらの方法を取る必要がありました。

しかし、多くの企業にとってこの仕組を導入することは容易ではありません。

そこで、改正により、以下の保存方法も新たに認められることになりました。

  • 受領者側が、データを自由に改変できないシステム・サービス等を利用
  • 発行者側でタイムスタンプを付与

この2つの保存方法も新たに認められます。

2020年の改正により、必ずしも受領者側が受領時にタイムスタンプを付与する必要がなくなりました。

クラウドシステムなどのサービスは、「データを自由に改変できないシステム・サービス」に該当するため、改めてタイムスタンプを付与する必要がなく、手軽に電子帳簿保存法を利用できます。

2020年の改正により、電子帳簿保存法の導入が手軽に行えるようになり、ペーパーレス化や電子化がより促進されていくのではないでしょうか。

まとめ

  • 電子帳簿保存法は、国税関係帳簿を電子データで保存することを認める法律
  • 導入するには、事前に管轄税務署長の承認が必要
  • 2020年の改正により、タイムスタンプの運用が楽になった
お問い合わせ・無料相談

お見積りのご依頼やそのほかのお仕事のご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜17:00(平日)
※ 電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。

コラムときどき雑記Column and Blog

寄付金と類似金の定義について

寄付金の定義 寄付金とは、寄付をする側に任意性があり、直接的な見返りなく提供された金銭のことです。見舞金や拠出金も寄付金に含まれます。 寄付金に該当しないもの(類似金)の定義 寄付行為に類似している、或いは寄付金名義の支 […]

法人への遺産相続について

遺産を法人へ相続させる場合 通常の遺産相続の場合、法定相続人である親族などが対象になります。では、法人の場合はどういった違いがあるのでしょうか?法人は法律上、相続権を持っていないため、遺産相続の際には、贈与という形をとる […]

印紙税について

印紙税とは 印紙税とは、契約書や領収書などを作成した際に納付しなければならない税金のことです。 印紙税は、印紙税法によって「課税文章」に定められている文章を作成した際に納付する必要があります。ただ、「課税文章」に該当して […]

すべてみる