お電話でのご相談・お問い合わせ

受付時間 9:00〜17:00(日曜・祝日除く)

メールでのご依頼・お問い合わせ

お問い合わせ・無料相談

領収書の概要と書き方の注意点について

領収書とは

領収書とは、商品やサービスを提供する側とそれを受け取る側の間で金銭の授受が行われたことを証明する書類です。

領収書の概要

領収書は、代金の支払いを行なったことを証明する役割があります。

領収書があることにより、支払いが完了したことを証明できるため、二重請求や過払いなどを防ぐことができます。

また、領収書には、経費などの支払いにおいて不正を防ぐ役割もあります。

そのため、下記の項目が記載されていない場合には、領収書として認められない可能性があります。

  • タイトル
  • 日付
  • 金額
  • 但し書き
  • 宛名
  • 発行者
  • 収入印紙

これらの記載には厳格なルールが定められています。

タイトル

書類が領収書であることがわかるように、上部の目立つ位置に領収書であることを記載します。

日付

実際に金銭の受け渡しを行なった日付を記入します。領収書の受け渡しが後日になる場合でも、領収書に記載する日付は金銭の受け渡しを行なった日にしなければなりません。

金額

受け渡しの行った金額を記載します。数字の先頭に「¥」をつけ、末尾に「ー」をつけるなど改ざんが行われない形で記載します。

但し書き

どのような品物、サービスに対して金銭の授受を行ったのかがわかる、具体的な内容を記載します。記載内容によっては、経費として認められないケースが出てきます。

但し書きの欄に書ききれない場合などには、納品書を添付することで対処することも可能です。

宛名

支払いを行なった人の名前や社名を正確な形で記載します。

発行者

領収書の発行者の正式名称と住所を記載します。

収入印紙

領収書の金額が5万円以上の場合、金額に応じた収入印紙を貼らなければなりません。

収入印紙を貼り忘れた場合には、本来納めるべき印紙税額の3倍の税金を支払わされますので、注意しましょう。

領収書として利用できるもの

「レシートやクレジットカードの明細は領収書の代わりとして利用できるのか?」という疑問を持たれる方も少なくないのではないでしょうか。

結論から申し上げますと、レシートやクレジットカードの明細は領収書の代わりとなります

ただし、

  • 店名
  • 購入日
  • 商品またはサービスの内容
  • 購入金額
  • 購入者の氏名または会社名(クレジットカード明細の場合)

が記載されている必要があります。

これらの条件を満たしている場合には、領収書と同じ役割を果たせます。

まとめ

  • 領収書とは、商品やサービスを提供する側とそれを受け取る側の間で金銭の授受が行われたことを証明する書類
  • 記載内容に不備があると領収書として認められないことがある
  • レシートやクレジットカードの明細も条件を満たせば、領収書の代わりとなる
お問い合わせ・無料相談

お見積りのご依頼やそのほかのお仕事のご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間 9:00〜17:00(平日)
※ 電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。

コラムときどき雑記Column and Blog

寄付金と類似金の定義について

寄付金の定義 寄付金とは、寄付をする側に任意性があり、直接的な見返りなく提供された金銭のことです。見舞金や拠出金も寄付金に含まれます。 寄付金に該当しないもの(類似金)の定義 寄付行為に類似している、或いは寄付金名義の支 […]

法人への遺産相続について

遺産を法人へ相続させる場合 通常の遺産相続の場合、法定相続人である親族などが対象になります。では、法人の場合はどういった違いがあるのでしょうか?法人は法律上、相続権を持っていないため、遺産相続の際には、贈与という形をとる […]

印紙税について

印紙税とは 印紙税とは、契約書や領収書などを作成した際に納付しなければならない税金のことです。 印紙税は、印紙税法によって「課税文章」に定められている文章を作成した際に納付する必要があります。ただ、「課税文章」に該当して […]

すべてみる